いじめを見ている子にも、 心や将来に悪影響が現れます

いじめを放置し見逃すことはラクですが、

あとでそのツケがまわってくるものです。

・クラスが荒れる。無法地帯になる

・次のターゲットにされる危険性

・落ち着いて勉強できない。成績が下がる

これだけではありません。

将来、何かにチャレンジするときに必要な

自己信頼感も奪われてしまうのです。

また、良心や正義感にフタをすると、自分に無力感を感じます。

・級友を助けられない=自分には力がない。価値のない人間

という感情を起こします。

この感情は味わいたくないものです。

そこで、これを避けるために、被害者のアラ探しを始めます。

つまり、「被害者に原因がある」ことにすれば、

「自分は悪くない」という自己正当化が働き、

罪の意識を感じずにすむからです。

●いじめ傍観をごまかす正当化

——————————————

「おい。昨日言ったカネ、持ってきただろうな」

「ムリです」

「なんだと!今日遊べねぇだろ。このウソツキ」

「ウソツキなんだからやってやれ」

(アッ どうしよう。だけど自分がターゲットにされたらコワイ)

「文句あるのか? こいつはウソツキなんだから当然だろ」

良心(本当は助けなくては……)

(う〜ダメだ。助けられない自分は無力?

イヤだ。自分が無力だなんて感じたくない)

「ウソつきだから当然」

(そうだ!「いじめられる方にだって悪いところがある」んだから、

いじめられても仕方ないんだ)

(そうかんがえると、スッキリするな〜

自分は悪くない)

それは、加害者もまわりの人間も、

自分を正当化するために

被害者に理由づけしているだけなのです。

これは間違ったことです。

——————————————

●いじめ加担をねじ曲げる理由づけ

——————————————

(なんであの人、いつも恵まれているのよ)クヤシー 嫉妬の炎

人気 成績優秀 やさしい

「実は○○さんに影でひどいことされて、お金までとられて……」

エエーッ

「このことは黙っていてね。本人にバレルとこわいから」

「みんなに伝えなきゃ」「うんうん」

「おはよう」ツーン

「どうしたの?」

「しゃあしゃあとした顔して、サイテー」「そうよそうよ」

机や教科書にクサイ、バカ、学校やめろなどの嫌がらせ

「ひどい。どうして?」

いじめの嵐 その後

「え? そんな事実なかったかも?」

「でも、私たちAさんを助けてあげただけだもん」

(私たちのしたことっていじめだったの?)ギクッ 良心

(だけど自分は悪者になりたくない。

自分たちのやったことはいじめじゃないのよ)

「だいたい○○さんって派手でワガママだし、

何か悪いところがあるからそうなったのよ」

「そうよ、そうよ。私たちはわるくないわ」

「やられる方に悪いところがあるからよ」ほっ 安心

被害者に

原因や理由をこじつければ、

良心や正義感を傷つけられずにすむ。

しかし、これも間違ったことです。

——————————————