なぜ学校へ相談してもなかなか解決しないのか

いじめ自殺のニュースを見る度に、

学校側は

「気づかなかった」「確認できない」

「いじめが原因ではない」

といった言い訳をくり返します。

しかし、事件の経緯をたどると、

何度も本人や親が学校に対処を求めながら、

ほとんど何も対処されていないことが驚くほど多いのです。

またひどい場合には、担任がいじめの仲間はずしに

積極的に加わったり、間違った対処をしていることも

少なくありません。

——————————————

なぜそんなことが起きるのかというと。

「いじめです。子どもを助けてください」と相談しても

暴力 恐喝 嫌がらせ いじめ事件

(う〜ん、困ったな。このままでは学校の評判が落ちてしまう)

公立

教育委員会「ダメじゃないか」

評価DOWN 給料DOWN 配属替え?

私立

「あ〜、あの学校?評判悪いわよ」父母

入学希望者も減り、学校経営に支障が……

マズイ! マズイぞ! いじめなんかあっては困る。

いじめはなかったことにしよう 口止め 証拠隠し

「先生助けて」見なかった、気づかなかったことにしよう

「リンチ」→「プロレスごっこ」 「つけ狙う」→「仲がいい」

「ケガ」→「事故」言い換えればいい

被害家庭とのやりとり クラスメート作文

紛失した 見つからない 公表できない

こんな風に学校は、いじめのもみ消しに走ってしまうのです。

——————————————